やっと手に入りました 昨年ちょっとした騒ぎになっていたこのハーゲンダッツ ミニカップ「華もち」 12月から期間限定で再販売されるとは聞いていたのですが まさか購入できるとは思ってもいませんでした 味は2種類 「みたらし胡桃」 と 「きなこ黒みつ」 お餅入りということもあり、どうするのが一番美味しい食べ方なのか… トラックバック:0気持玉(8) コメント:2 2016年01月25日 日常 グルメ 続きを読むread more
今までありがとう 2016年1月5日、ミーちゃんが天国へと旅立ちました。 享年21歳(人間でいうと100歳) 長いこと家族の一員だったので思い出も沢山ありますが その分悲しみや喪失感も大きく、まだ私も現実を受け止め切れていません。 でも、彼女が最期まで一生懸命生きた証を残したいと思うようになったので 今日はログインしました。… トラックバック:0気持玉(2) コメント:5 2016年01月08日 ペット 日常 続きを読むread more
あの感動をふたたび 冬なのに夏の風物詩の話題で恐縮ですが、今年も残すところ僅かなので 思いの丈を記事にすることにしました。 この写真は2010年8月に開催された中山競馬場花火大会のもようです。 なぜ今頃そんな話を?と思われるかもしれませんが それについては後半でお話ししたいと思います。 まず最初に、この花火大会は公に宣伝す… トラックバック:0気持玉(14) コメント:6 2015年12月25日 おでかけ 続きを読むread more
Wonderful Christmas Night いよいよクリスマスが近づいてきましたね 今年は家でクリスマスを迎える予定の我が家 とりあえずケーキは用意したものの、まだ夕食のメニューは考え中で ローストビーフにするか、チキンにするか?それとも鍋パーティー? 手間を掛けるか否か、で悩んでいるというワケです さて、今日は… トラックバック:0気持玉(12) コメント:4 2015年12月22日 おでかけ 続きを読むread more
バリスタがやってきた どういうわけか毎年暮れになると電化製品の買い換えが発生する我が家 今年はオーブンレンジ 長年わが家の台所を支えてくれていたのは知っていたけれど、まさか20年とは でも実際は壊れたわけではなく昔ながらのオーブンレンジのため回転皿があり 今回それが割れてしまったので、最初は回転皿だけ買い換え… トラックバック:0気持玉(5) コメント:4 2015年12月17日 日常 続きを読むread more
Lunch&Dinner♪ 最近やっと自分の時間が持てるようになったので 立て続けにお友だちと会ってきました この日はお友だちが予てから行きたいと言ってたお店へ 三尺三寸箸 休日はいつも一杯のこのお店ですが、この日は平日だったので 待ち時間ナシで入れました こちらはあの有名… トラックバック:0気持玉(8) コメント:4 2015年12月14日 グルメ 続きを読むread more
キラキラファーム~星降るまきばのファンタジー~ 本日はイルミネーション第三弾 マザー牧場 こちらは会場がここだけなのですが、20分に一度「光と音のショー」があり 周囲を一気に明るく照らし出します 流れ星が現われるとショータイムの始まり ナレーショ… トラックバック:0気持玉(11) コメント:6 2015年12月11日 おでかけ 続きを読むread more
紅葉めぐり 我が家の周辺もやっと紅葉が見頃となってきました ということで、先週末は本土寺へ 地元では「紫陽花(あじさい)寺」として親しまれていることもあり その頃には私も何度か来ているのですが、この時期は初めてでした。 紅葉もこんなに見事だったとは … トラックバック:0気持玉(5) コメント:2 2015年12月09日 おでかけ 続きを読むread more
Flower Fantasy~光の花の庭2015~ 今日はイルミネーション第二弾 実は、早くも先月中に幾つかのイルミネーションを観てしまったわが家 先日掲載したドイツ村もそうですが、壮大なイルミネーションが見られる施設は 比較的自然に囲まれた場所が多く、夜はかなり気温が下がるため 少しでも暖かい時期に行った方がゆっくり観賞できるというワケで… トラックバック:0気持玉(6) コメント:2 2015年12月07日 おでかけ 続きを読むread more
コキアカーニバル 少々季節が前後しますが、10月はコキアを見に行ってきました 今年の秋は暖かかったので例年より紅葉が遅れたようですが この公園はホームページでこの丘のライブ映像を配信しているため ちょうど良い時期に訪れることができました。 国営ひたち海浜公園 一株一株はこんなにも丸く可愛いコキアです… トラックバック:0気持玉(6) コメント:2 2015年12月04日 おでかけ 続きを読むread more
ウィンターイルミネーション2015 12月に入りましたので、今日はこんな話題を 先月、東京ドイツ村のイルミネーション点灯式に行ってきました こちらでは2016年3/31まで「ウィンターイルミネーション2015」と題した イベントが開催されています。 今年のテーマは「おもちゃ箱」 ブリキの… トラックバック:0気持玉(5) コメント:2 2015年12月03日 おでかけ 続きを読むread more
貴重な体験 【生活編】 最後に見学させていただいたのは寮 競馬学校は全寮制のため、騎手課程の方なら約3年間ここで生活を送ることになります。 こちらは談話室 休憩時間などにテレビが見られるようになっています。 でも周囲を囲む本棚には競馬に関する本がズラリ やはり生徒たちの興味はそちらにあるのかな そん… トラックバック:0気持玉(3) コメント:2 2015年11月30日 馬 続きを読むread more
貴重な体験 【室外編】 次は校舎を出ての授業 とても手入れの行き届いたきれいな厩舎が並んでいて 常時100頭ほどの馬たちがいるそうです。 教官に連れられ、ぞろぞろ歩く私たちが物珍しいのか 次々とお馬さんたちが厩舎から顔を出してこちらを見ていました ちょうどこの時期のお馬さんは冬毛に生え変わる時期らしく… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2015年11月29日 馬 続きを読むread more
貴重な体験 【講座編】 もう昨年のことになりますが、とある講座に当選しまして JRA競馬学校へ行ってきました。 もちろん通常は一般の方が立ち入ることはできません。 騎手や厩務員を目指す方たちが学ぶ場所ですから で、私はここで何を勉強したのか?というと 実は私の住んでいる地域は馬と深いつながりのある場所が多く その歴史であったり、人と… トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2015年11月28日 馬 続きを読むread more
秋の恒例行事 毎年初秋に開催しているバーベキューも10年以上が経ちました 顔ぶれや材料が変わっても楽しさは変わらないのがこの会の良いところで 毎回笑顔に溢れています 昨年より肉を焼肉用からステーキ用に変えたところ、これが大好評 そもそ… トラックバック:0気持玉(2) コメント:2 2015年11月27日 日常 続きを読むread more
東京湾縦断 遡ること5月 千葉県館山市に行ってきました。 目的はわが家お気に入りのお寿司屋さんへ行くため 館山は千葉県最南端のため、北西部に位置するわが家からでも 数時間かかるのですが、そこは美味しい物のためなら距離は厭わない夫婦 途中あちらこちらに寄りながら楽しく目的地まで… トラックバック:0気持玉(2) コメント:2 2015年11月26日 おでかけ 続きを読むread more
明野ひまわりフェスティバル この見事なひまわり畑を訪れたわずか数日後 まさかあの関東・東北豪雨よりこの周辺一帯が浸水するなんて誰が想像したでしょう。 宮山ふるさとふれあい公園 まだご苦労なさっている方のことを思うと掲載を悩みましたが でもこの素晴らしい景色に私が感動したのは事実なので発信することで 少しでもまたここを訪れる人が増え… トラックバック:0気持玉(3) コメント:2 2015年11月25日 おでかけ 続きを読むread more
リニューアル 皆様お久しぶりです。 最後の記事から約20ヶ月 もうこのブログを覚えてる方のほうが少ないと思いますが この度ひっそりと復活いたします。 それに伴ってブログもリニューアルしようと思い ブログ名とニックネームを覚えやすい名前に変更しました。 実は自分が一番困っていたので 【変更前】 ブログ名… トラックバック:0気持玉(2) コメント:2 2015年11月20日 日常 続きを読むread more
簡単ごはん vol.15 一見マドレーヌに見えるけれど マドレーヌじゃないんだなぁ~コレが(笑) 昔よく作ったモントンのケーキシリーズ このベイクドチーズケーキセットは私の中ではヒット商品だったけど 最近では見かけることも少なくなり、残念に思っていました。 ところが先日、ついでに寄ったスーパーで発見 … トラックバック:0気持玉(37) コメント:10 2014年03月18日 料理 続きを読むread more
簡単ごはん vol.14 「時間がない時は既製品の力を借りるのも1つの手」 という考え方の私には、いくつか常備している物があります。 【もやし豚キムチ】(2人前) 豚バラ薄切り肉 100g 白菜 3~4枚 もやし 1/2袋 キムチ … トラックバック:0気持玉(31) コメント:8 2014年03月14日 料理 続きを読むread more